12大人の社会科見学 市議会を傍聴しよう

大人の社会科見学 市議会を傍聴しよう

私たちの暮らしをより良くするため、私たちに身近な問題を取り上げ議論する場が市議会です。
でも実際に議会の様子を傍聴したことのある方はそう多くはないと思います。
そこで、今回みんなで市議会を傍聴する機会を作ろうと思い立ちました。
10月には市議会議員選挙も行われます。
これまでちょっと敷居が高いなと思っていた皆さん、この機会に一緒に市議会にでかけましょう。

開催内容

内容 裾野市市議会(9月議会) 一般質問の傍聴
日付 2022年9月12日(月)、13日(火)、14日(水)
10時スタート
集合時間 いずれの日も9時45分
  • 裾野市役所 玄関にお集まりください。
  • 玄関で集合した後、社会科見学・案内役が皆さんを市役所5階の議場までご案内します。
会場 裾野市役所
静岡県裾野市佐野1059
定員 毎日7名程度
参加費 無料
持ち物 筆記用具
主催 すそのおんぱく実行委員会(担当:深野・志田)
備考
  • コロナウイルス感染の状況によっては中止とさせていただくこともあります。
問い合わせ先 090-2137-3460(深野) または fukano0924@gmail.com
 

申込み方法

01申込みフォーム

「申込フォーム」に入力し、送信してください。

申込みフォーム
  • メールアドレスが必要です。

02メール

以下のアドレスにメールでお名前、お住まいをお知らせください。

令和4年9月定例会 一般質問について

一般質問とは、市の行財政全般に対することについて、執行機関に質問することをいいます。本会議上で行われます。

概要

9月12日 1 土屋 秀明
  • 御師公園事業の推進と地元要望の実現について
  • 国道469号の整備要望を積極的に行い早期の実現を
  • 市街化調整区域に存する市北西部の存続に向けて効果的な施策はないのか
2 井出 悟
  • 小中学校の再編は、児童生徒の学びの希望を叶えるためにスピード感を持って取り組もう
9月13日 3 中村 純也
  • 市民目線が日本一の裾野の具体的な姿について
  • デジタルトランスフォーメーションと市民目線の施策推進について
  • 市民のSNS発信を活かせる行政運営の変革と、シティプロモーション体制の強化について
4 小林 俊
  • 新川踏切の改良
  • スポーツによるまちおこし
  • 裾野市行政のDX推進
9月14日 5 岩井 良枝
  • 異常気象から市民を守る施策の展開を
6 木村 典由
  • 学校教育現場の現状について
  • 集客力向上に向けたイベントの日程調整について
  • ヘルシーパーク周辺の観光整備について
令和4年9月定例会 一般質問通告書
 

新型コロナウイルス感染予防対策とご協力のお願い

新型コロナウイルス感染予防対策について

  • 密集を避けるため、開催場所や募集人数の変更、座席の間隔を広く確保させていただく場合がございます。
  • 機械換気や窓の開放など、定期的な換気を行います。
  • 感染拡大状況に応じて、内容の変更や延期・中止させていただく場合がございます。
    なお、中止をする場合、速やかに参加者にご連絡致します。

参加者へのお願い

  • 2週間以内に感染拡大が続いている国や地域へ訪問歴がある方などは、ご来館をお控えください。
  • 37.5度以上の発熱がある場合、また風邪の症状、倦怠感、味覚・嗅覚異常などがある場合は、軽い症状でもご来館をお控えください。
  • ご参加の際にはマスクの着用、当日の体温申告、咳エチケット、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
  • 感染が発生した場合、保健所等公的機関からの要請に応じて、参加者の皆様のご連絡先を要請元に提出させていただく場合がございますので、予めご了承ください。

集合場所

住所 裾野市役所
静岡県裾野市佐野1059
駐車場 あり
TOP