明治21年に東海道線の為に作られたレンガ作りの天田川橋梁、普段は川岸からしか見ることができません。
		当日は深良用水の隧道点検のため川の水が止まっていますので、川の中から眼鏡橋の大きさを実感してください。
案内人
		田口 建一 (たぐち けんいち)
東海大学土木工学科卒業。
			歴史に工学的な話を織り交ぜながら解説する、変わったタイプの裾野市文化財保護審議委員。
開催内容
| 日付 | 2022年8月6日(土) | 
|---|---|
| 時間 | 10:00~ (1時間程度) | 
| 場所 | 裾野市深良上原親水護岸付近 | 
| 参加費 | 500円
			
  | 
		
| 定員 | 10人 | 
| 持ち物 | 
				
  | 
		
| 問い合わせ先 | 090-3153-8507(田口) | 
申込み方法
TEL
				090-3153-8507(田口)
			
	注意事項
- コロナ対策の為、マスク着用をお願いします。
 
新型コロナウイルス感染予防対策とご協力のお願い
新型コロナウイルス感染予防対策について
- 密集を避けるため、開催場所や募集人数の変更、座席の間隔を広く確保させていただく場合がございます。
 - 機械換気や窓の開放など、定期的な換気を行います。
 - 感染拡大状況に応じて、内容の変更や延期・中止させていただく場合がございます。
なお、中止をする場合、速やかに参加者にご連絡致します。 
参加者へのお願い
- 2週間以内に感染拡大が続いている国や地域へ訪問歴がある方などは、ご来場をお控えください。
 - 37.5度以上の発熱がある場合、また風邪の症状、倦怠感、味覚・嗅覚異常などがある場合は、軽い症状でもご来場をお控えください。
 - ご参加の際にはマスクの着用、当日の体温申告、咳エチケット、手指の消毒、ソーシャルディスタンスの確保、感染防止対策にご協力をお願いいたします。
 - 感染が発生した場合、保健所等公的機関からの要請に応じて、参加者の皆様のご連絡先を要請元に提出させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
 
集合場所
| 場所 | 裾野市深良上原親水護岸付近 | 
|---|---|
| 駐車場 | あり | 



